Unity IDやアセットストアのログインの際に2要素認証の設定をなさっている場合には、必ず以下のお手続きを忘れずにお願いいたします。
電話番号による2要素認証を選択していて電話番号だけが代わる場合(新旧両方の電話番号を使える状態の場合)
従前の電話番号がまだ使える内にUnity IDの管理画面で、2要素認証に用いる電話番号を変更してください。
電話番号による2要素認証を選択していて電話番号だけが代わる場合(まだ新しい電話番号が使えない状態の場合)
- iPhoneの場合は Google Authenticatorアプリを AppStoreから、Androidの場合は Google認証システムアプリを Google Playから入手します(無料アプリ)
- 現在の電話番号がまだ使える内にUnity IDの管理画面で、2要素認証に用いる手段として「認証アプリ」を追加します
- 画面に表示されるQRコードをGoogle Authenticatorアプリのスキャン機能で読み取ります
- アプリに表示されたコードを Unity IDの管理画面に入力します
- 2要素認証のデフォルト設定を「認証アプリ」に切り替えます
- 引き続き認証アプリを用いる際はここまでで構いません。電話による認証に戻す場合は、新しい電話番号が使えるようになったら Unity IDの管理画面で2要素認証の電話番号の項目の右端の鉛筆マークをクリックして新しい電話番号に変更します
認証アプリによる2要素認証を選択していて機種変更や買い替えをする場合(電話番号が代わらない場合)
- 現在のスマホがまだ使える内にUnity IDの管理画面で、2要素認証に用いる手段として「電話番号」を追加します
- 新しいスマホが使えるようになったら、新しいスマホにGoogle Authenticatorアプリをインストールします
- 万が一に備えてリカバリコードを取得しておくためにUnity IDの管理画面で、2要素認証の認証アプリ欄の右端の目のアイコンをクリックします
- Verify Codeの欄に現在のスマホの Google Authenticatorアプリで表示されるコードを入力します
- 次の画面で表示された「認証アプリのリカバリコード」をダウンロードします(大切に保管してください)
- 画面左下の「Back」ボタンをクリックして戻ります
- 認証アプリ欄の右端の「 × 」アイコンをクリックして認証アプリ設定を削除します
- マイアカウント設定画面に戻りますので“アカウント設定”項目の“2要素認証”欄の右端の鉛筆マークをクリックします
- 2要素認証に用いる手段として「認証アプリ」を改めて追加し直します
- 画面に表示されるQRコードを新しいスマホのGoogle Authenticatorアプリのスキャン機能で読み取ります
- アプリに表示されたコードを Unity IDの管理画面に入力します
- 2要素認証のデフォルト設定を「認証アプリ」に切り替えます
既に電話番号やスマホを変更しいて、以前のスマホが手元にない場合
弊社側で強制的に2要素認証を一旦解除いたしますので、こちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
その際にご本人さま確認のためにいくつかの質問をさせていただきます。その全ての質問に正しくご回答いただけない場合には2要素認証を解除することは出来かねますので、ご注意ください。
0 コメント