アセットストア利用規約についてよくある質問
- 家族でプロジェクトを共有してアセットを使用する場合、アセットの貸し借りをしても良いですか?
- 利用規約、使用許諾に基づくアセットのライセンス種別を知りたい
- アセットの全部または一部をパワポで使っても良いですか?
- 臨時の在宅勤務中に自宅のPCからリモート接続でオフィスの自分のPCの中のUnityに入っているシートライセンスのアセットを使用しても良いですか?
- 臨時の在宅勤務時にサイトライセンスのアセットを使う場合は別途追加でライセンスの購入は必要ですか?
- 【URL 移動しました】企業グループ用ライセンス(Multi Entity)で購入したアセットを特定のプロジェクトの業務委託先企業にも共有できますか?
- アセットの利用規約やEULAが変更されたと聞きましたがどこで確認できますか?
- 他人から譲渡された Unityプロジェクト内に入っていたアセットを抜き出して自分のプロジェクトで使っても良いですか?
- 【URL 移動しました】アセットの全部または一部を Unity以外で使っても良いですか?
- ゲーム、インタラクティブメディア、ノンインタラクティブメディアとはどのようなものですか?
- 【URL 移動しました】アセットを商用利用できますか?
- 【URL 移動しました】商用利用する際に別途費用は発生しますか?
- アセットを改変したり合体させても良いですか?
- アセットを組み込んだ成果物を、有償で販売したり無償で配布しても良いですか?
- 法人ではなく個人の集まりでプロジェクトを共有してアセットを使用する場合、アセットの貸し借りをしても良いですか?
- 法人ではなく個人の集まりでプロジェクトを共有してアセットを使用する場合、誰がアセットを購入する必要がありますか?
- 改変したアセットを自分のプロジェクトに組み込んでも良いですか?
- アセットを使って制作した成果物(例:アニメーションやモーション、3D/2Dモデル、その他)を組み込んだ成果物を、有償で販売したり無償で配布しても良いですか?
- アセットを一切改変せずに自分のプロジェクトに組み込んでも良いですか?
- 【URL 移動しました】商用利用できないアセットはありますか?
- アセットの改変方法を教えて欲しい
- 利用規約には Service SDKのアセットは改変禁止とありますが、どのように使用したら良いですか?
- アセットを配置してスクリーンショットを撮って、漫画・イラスト・パンフレットなどの全部または一部や背景として使用しても良いですか?
- アセットの全部または一部を取り出して、漫画・イラスト・パンフレットなどで使用しても良いですか?
- アセットを組み込んだ成果物の宣伝用の素材として使えますか?
- アセットを組み込んだ成果物に、アセット名やアセットのパブリッシャー名のクレジット表記や権利表記は必要ですか?
- アセットを組み込んだ状態でビルドなどはせずにプロジェクトごと配布しても良いですか?
- ゲームジャムやハッカソンで同じチーム内の人とアセットの貸し借りをしても良いですか?
- ゲームジャムやハッカソンでアセットを使用する場合、開発しない人もアセットを購入する必要がありますか?
- Global Game Jam(GGJ)でアセットストアのアセットを使用しても良いですか?